Category [着工・基礎・土台 ] 記事一覧
上棟EVE・・
12月10日 一次足場 昨日、監督はお休みの日でしたが、パネル下の断熱材の補修を、お風呂場から潜り込んで、適切に処置を施してくださったようです。対角線のあたる場所なので、大変だったろうなぁ・・・監督、ありがとう!上棟2日前ということもあり、この日は、初日のお弁当を頼んだり、お土産を頼みに行ったり、たばこ小売の免許の件で前橋の法務局へ行ったりとドタバタした1日でした。夕方、子供達を迎えに行った帰りに現場...
上棟準備=建て方材搬入
12月7日 晴れ朝は霜の張る寒さでしたが(6時半の外気0度)、日中は風もほとんどなく、12月とは思えない陽気です。プレハブも日中は日差しだけで20度を超えていて暖かです。10時ごろ建て方材の搬入のユニック車が2台到着しました。材料はいくつかにまとめて括られ、パネル敷きされた床の上に丁寧に下ろされました。作業員の方は本当に丁寧に丁寧に置いていただきました。ありがとうございます。木材をユニックで吊るすと...
基礎工事=ポーチ階段、雨水マス、クラック再チェック
11月28日 曇ときどき晴れ昨日ほどの寒さはなく、日中は風もない穏やかな日でした。ポーチの打設、雨水マスが行われました。気圧の変化か、偏頭痛に朝から襲われ頭痛薬を飲んだのだけど吐き気がしてきたので、クラックのチェックと猫の世話だけしてお昼に自宅へ戻り、もひとつ強い頭痛薬を飲み、お昼から夕方までガッツリと眠りました。夕方すっきりと目が覚め、保育園にお迎えに行く前に自販機と猫の水を交換して、雨水マスと荷物...